こんな時だけど飛んできた 不要不急の外出は避けましょう。。。 ですが仕事は通常運用なのでお客様に呼ばれたら行きます! 空港も機内もガラガラです。 駐機してる飛行機がいっぱいです。 いつものANAですが機内サービスは一切無しです。 ドル箱路線の札幌行…
復興の火 タイミングよく出張と聖火の展示が重なりオリンピックの聖火を見ることが出来ました。 どーなるTokyo2020オリンピック 聖火は来たけど肝心のオリンピックはどうなるんでしょ!? やっぱり延期が濃厚かと思いますが早く結論してほしいところです。 …
夕暮れの城南島海浜公園からのRWY22アプローチ 増便対応で南風新運用が始まる予定なのでこの光景も見納めとなるのか!? それとも増便どころかコロナの影響で大幅減便中なので新運用も延期となるのか? どーなるんでしょ!? 新運用は19時までなので夜は…
整備後の政府専用機を見送る ANAハンガーから出てきた政府専用機1号機 千歳基地へのお帰りなので右に曲がって2タミ方向へ行くと思ったら1タミ前経由だったのでラッキー! Boeing777になってANA整備になりましたがカラー的にJALです!笑 いつでもピカピカ…
日本トランスオーシャン航空の特別塗装機 奥に見える夜行性カンタス航空も機材縮小を発表に3月下旬にはA330に機材変更すると発表しました。 機材変更ならまだ良い方で全便運行取り止めのエアラインも多数出てきました。 夏スケから楽しみにしてましたがそれ…
金色に輝くJapan お馴染みJALのBoeing767の着陸です。 真横からではハッキリわからない機体後方のデザインもお馴染みです! 後追いでやっとハッキリ見えます。 Fly to Beautiful Japan. 縄文から現代まで続く日本の美 ドアップでもわかりにくいですが日本の…
2020年3月14日(土) 羽田空港国際線ターミナルから第3ターミナルへ名称変更 羽田空港の国際線ターミナルが第3ターミナルに変わりました。 各所で模様変えが行われています。 第3ターミナルと言えば成田のLCCターミナルのイメージが強いので不評で…
Airbus A380の着陸シーン タイ国際航空 TG676 これを撮った時はA380だった午後着のタイの676便ですがこの撮影日から1週間も経ってない現在A380では無くなりました。B747、A350、B777とTGの柔軟な機材繰りが炸裂しています。 A380からの機材変更なので機…
まもなく2020夏スケジュール!東京の空が変わる COVID-19の影響で明らかに便数が少ないのが体感できる成田空港! 展望デッキもガラガラかと思えばそうでも無くベンチは埋まりフェンスの穴もカメラマンで埋まってるのでいつもの週末と言った所でしょうか…
最大旅客機のエアバスA380 成田に久しぶりに行ったので久しぶりにA380。 前記時の流れでシンガポール繋がり! コロナウイルス関連で欠航・減便・機材縮小もそんなの知らね!とシンガポール航空はA380続投中。*1 やっぱりデカい! ギアアップ SINGAPORE AIRLI…
エティハドのChoose Well.特別塗装機 久しぶりに成田空港。 前々から撮りたかったエティハドの特別塗装機の一つ。 北風運用なのでRWY34L/R運用。この日はRWY34R指示をゴネて34Lをリクエストしたけど管制官が折れず34Rアプローチ。 機体後方に描かれた鮮やか…
エマージェンシー?ビジュアルアプローチRWY16L着陸 まだ羽田新ルートへ以降するPM3時前。南風運用の羽田空港。 お台場方向から飛行機がやって来ました。 ユナイテッド航空 Boeing787-10 初めてRWY16Lへの着陸を撮りに来て予定外のユナイテッドで初撮りにな…
続!羽田新ルート開拓・飛行機撮り www.aviationwire.jp 前記事の通り南風運用も7日間の実機飛行確認が終わったようです。 3月29日からは本番が始まる予定です。 場所を移動して京浜島つばさ公園へ RWY16R降り撮影 JAL Boeing737-800 近いです!B737でも…
羽田新ルート実機試験(南風運用) 絶賛テストが続く新ルート。 北風運用のテストは終了し残るは南風運用。 7日間程度の実機飛行確認が予定されていて6日間実施されこの日が7日目。 そんななかデルタのワガママ発動!笑 アンタが言うな!状態です。。。 h…
続!羽田新ルート下見(南風運用) 飛行機雲も盛り沢山だった晴天の日。 絶好の南風運用日和でした。 視程も抜群の冬空! 満月間近だったこの日。 南風新ルートが月といい感じになりそう。 Going to RWY16L 19時までの時間制限運用もテスト中は早い時間に終…
変わる羽田空港 www.airplane-photo787.com 前記の通り羽田空港新ルート実機テストが始まり2月1日からRWY16Rへの着陸が解禁になったのを狙ったかのように南風が吹くという天候まで味方にした羽田! シンガポール航空のAirbus A350が空港に行かなくても撮れ…
変わる羽田空港 ご存知のように3月29日から羽田の航空路が変わります。 運用開始日を前に実機での飛行確認が始まりました。 注目を集めてる都心上空をアプローチする南風運用が注目を集めてますが暖冬と言われながら今シーズンは南風が少ないので北風運用…
アソビカメラ iNSPiC REC 動画撮影中の撮影写真 前回の続き 羽田空港第1ターミナル 着陸編 RWY34L Canon iNSPiC REC 飛行機動画撮影 この時に撮った写真がこちら 全部は掲載しません!笑 失敗も掲載しません!笑 ANA Boeing787-8 羽田空港第2ターミナル 離…
アソビカメラ Canon iNSPiC REC FV-100 新しいカメラがやって来たので試写。 もちろんCanonです! とご覧の通りファインダーも無ければモニターもありません。もちろんズームもありません。 なんとなく雰囲気で撮って後で確認するスタイルなので設定も構図も…
ユナイテッド航空の新塗装 B787-10 こちら見慣れたBoeing787デザインのユナイテッドの旧塗装 ユナイテッド航空 B787-9 UA875 SFO-HNDの着陸 いつの間にかユナイテッドのB787-10が羽田線に就航してました。 あいにくの天気ですが撮りに行ってきました。 【羽…
マレーシア/クアラルンプール・スバン空港 クアラルンプール国際空港(KUL)が出来るまでメイン空港だったらしいスバン空港(SZB)で飛行機撮影。 こっちの方が街から近いです。 今はスカイパークターミナルという名称みたいです。 南国っぽい空港です。 中もシ…
マレーシア ペトロナスツインタワー 高さ世界一のツインタワーがこちら。 Menara Berkembar Petronas マレーシアの石油会社ペトロナス。 モータースポーツ好きなら聞いたことはあるペトロナス。 F1マシン/メルセデスAMGがお出迎え。 反対側から。 ショッピ…
マレーシア/クアラルンプール国際空港 Kuala Lumpur International Airport (KUL/WMKK) エアアジアは機種はAirbus A320で統一し中距離のエアアジアXはAirbus A330と機種は少ないけど特別塗装機が多いのは魅力的! Airbus A320 9M-AHR (Ejen Ali-MATA Spy J…
2020年の初遠征は海外遠征! 初めての空港で飛行機撮影! マレーシア/クアラルンプール国際空港 Kuala Lumpur International Airport(KUL/WMKK) まずはエアアジアの本拠地 クアラルンプール国際空港第2ターミナル*LCCターミナル KLIA2 KLIA2には喫煙所…
Tokyo International Airport 初撮りは夜から参戦したので1stショットはカンタス Boeing747 後ろのANAが止まってるのが新しいスポット141番。 もともと141番は見えない裏側だったのでサテライト側が一つずつずれる地味な番号変更が発生しました。 …
新年明けましておめでとうございます🎌 本年も宜しくお願い致します🎍
2019年飛行機撮りまとめ 2019年もあと僅か! というわけで恒例の【締め】です。 那覇空港 OKA/ROAH 新石垣空港 ISG/ROIG ANA Boeing737-500 通称スーパードルフィンも退役へのカウントダウンが始まり残り3機。 仙台空港 SDJ/RJSS 中部国際空港 …
どこ行く年末年始 羽田空港国際線増便で成田空港減便傾向の日本の航空業界ですがやっぱり海外に行くテンションになるのが成田です。 まぁ飛行機乗らなくても空港行くのでそこに飛行機が居てくれればイイ!笑 KLMオランダ航空 Boeing777-200 経営悪化で飛行機…
xmas.evaair.com
羽田空港国際線ターミナル いずれこの書き方も出来なくなる国際線ターミナル展望デッキから夜の飛行機撮り! アシアナ航空のAirbus A330 アシアナが出たらすぐにANAのBoeing787がプッシュバック 羽田夜景 落ち着くヒマ無くすぐに到着機がスポットイン! 反対…