とある晴天の日。
外で同僚と会話中、上空から飛行機の音が・・・。
会社から見える上空が航空路となっているみたいで
視程のいい冬なんかはよく飛行機が小さく見える。
そんなわけで飛行機の音が聞こえるとよく上空の飛行機をみていた。
この日もいつものように上空を見てたら
同僚「なんでいつも空見てるんですか?」
自分「あそこに飛行機飛んでんじゃん」
同僚「あ~ほんとだ!」「えっ?じゃあいつも飛行機見てたんですか?」
自分「そうだけど?なんだと思ってたの?」
同僚「いや、よく空眺めてるからやばいのかと・・・。」
自分「はい??」
同僚「いやだって。じゃあどうして飛行機に気づくんですか?
あんな遠いのに」
自分「いや音するじゃん!」
同僚「え~聞いたことないっす!!」
自分「じゃあ次来たら教えるわ」
そんなこんなでこの日はその後、外出したので
今日会った時に
同僚「あれから意識してたら確かに聞こえました。でも意識してないと気づきませんでした」
だって。
やっぱ興味ある事とない人の五感は違うんだと感じた仕事納めでした。
と言っても31日まで仕事なので納まってませんが・・・
にしてもよく空を見る=やばいかも・・って
確かにプライベートでいろいろあったけど。。
って事で手間のかかる仕事を押し付けて許してあげました(笑)